kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

はるやすみ(じゅうさんにちめ)

 9:30起床。ご飯を食べて食休みしたあと、10:30からアティマクの2章の本文を読む。環上の加群線形代数の直感のままいけたりいけなかったりでそこが面白い+ムズい。特に線形代数と違ってとりあえず基底を取って(選択公理の元で基底は無限次元でも必ず存在してその濃度が一意)~みたいな議論は出来ないのでそんなに単純には証明が出来ない。線形代数の世界では基底をとらなくていい場面ではあまり基底を取らないようにしてたのでそれはこう言うことを見越してなのかなと思った。剰余加群であれこれみたいな部分は環での剰余環での議論や、線形代数での商空間で色々やったのでまあそこは何とかなった。問題は完全系列の辺りで、この辺りの意義がいまいちピンとこない。昔、線形代数の世界を読んだときもいまいちだった。まあこの辺りは勉強を進めたり、ホモロジー代数とかをやったりしていくうちに何となく直感が生えてくることを信じてる。テンソル積の辺りは一応雪江代数とか線形代数の世界で一通りやっているので定義や基本的な性質くらいまでは大丈夫そう。ところでテンソル積と完全系列の絡みがよくわからん。というかそもそも完全系列がいまいちピンときてないのが原因だけど。テンソル積の辺りは普遍性で色々議論が出来て個人的にはとても楽しく感じる。この辺りをきちんと勉強したら、3qに潜ってた代数学続論の資料を改めて見直したい(テンソル積を使って色々議論を進めてたので)ところで我々の代の代数学続論もtgc先生なのかしら?個人的には去年のリベンジということでtgc先生にやって欲しいなと思っている。

 ここまで書いて今、15:50~17:50まで出身中学で勉強を教えるお仕事みたいなのをやったのを思い出した。文系教科を聞かれて分からなくて困ったりしてた。まあ理科も大概忘れてるけと。そこで中学の頃仲良かった友人とも会った。会ったのは去年の夏以来だけどお互い近況を色々話した。
夜は上に書いてある通りアティマクの続き。というか間違えて夜の分を先に書いちゃった。修正が面倒なのでこのままで。
 明日は朝起きて出来ればアティマクの続き(係数拡大や、テンソル積の完全性、A‐代数など)をやって2章の本文を読み終える。その後は10:30からフーリエ解析のやつやって、14:30~は走る。夜は大学の図書館で坪井幾何学1を読むつもり。そこそこ盛りだくさんなのでキャパオーバーにならないように頑張りたい。