kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

はるやすみ(さんじゅうよんにちめ)

 10:00起床。ご飯を食べて小一時間ほど今日やるフーリエ解析の微妙に埋まってなかった行間を埋めていくつかの計算を具体的にしてみた。

 12:00~緑が丘の公園(?)みたいな100メートルタータンがあるのでそこで走る。60とか80のショートをやってた。なんかアップの時は体がめちゃくちゃ動いて調子よくないか?ってなってたけど走ってみたら案外そうでもなかった。このパターンは初めて(調子良くないかもってなって意外と走れてたは時々あった)なので老化の始まりかしらってなっている。悲しい。

 ご飯を食べて、14:30~17:00までフーリエ解析をやる。(途中どっかで30分ほど休憩を挟んでるけどその間の記憶が何もない。)今日は主にフーリエ逆変換のお話。講義で聞いたときは証明がなかなかスッキリ理解出来なかったけど、時間を置いて自分で追ってみると案外そんなに手間がかからなかった。これは春休みの間で人に説明するために色々やってきて似たような議論に慣れ始めたのがデカい気がする。どこかでチラッと見たけど人に教えるのは自分に強制的に勉強させる方法としてとても優秀ですね。付き合ってくれている同期には感謝している。

 その後は休憩して17:30~19:30まで複素解析(高橋礼司)を読む。今回はコーシーの積分定理を応用して、正則関数の平均値の性質や最大値の原理などを見た。あまりにも非自明なので主張を見た瞬間ほんまか?ってなってたけど議論を追うと不思議と成り立っている。結局正則の仮定がめちゃくちゃ強いんだなと。またそれに平行して、調和関数でも同じ用な性質が成り立つことを見た。解析音痴なりにこの辺りは割と楽しいなって思う。それと同時にやはり上手くいきすぎて気味が悪いとも思う。次回は今日の内容の応用とシュワルツの補題やディリクレ問題の考察などが書いてある場所を読む。

 その後は桂代数の続きを読むつもりだったがご飯を食べたら疲れてもうダメだってなってしまったのでとりあえず簡単に復習&ヒルベルトの定理90の証明だけ追って終わった。体力とかいうのが皆無なので仕方ない()マジで中学生頃の一日中外で野球とかしてても大丈夫だった体力は何処へ?ってなっている。
明日は桂代数とアティマク、後はホモロジー入門をちょろっと読む。