kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

ふゆやすみ(いつかめ)

 10:00起床。とりあえず昨日良くわからなかった演習をやってみる。やっぱり良くわからない。仕方ないのでこの節の内容がほとんど関係ないらしい次節に進む。位相空間と可算性とか距離化可能とかのお話しパート。一応本文で読んでないのはここだけになる。前半の方は一度講義で聞いていたし内田位相とかでも軽く読んでいたのでまあ問題無かった。ウリゾーンの辺りはやっぱりごちゃごちゃとしていてうーんって感じ。というか良くこんな証明思いつくなぁってなっている。
 その後、本の演習がなかなか解けなくて辛いので大学の位相空間論の講義の演習を解いた。10.12(f:[a,b]→Rが連続⇔fのグラフがR^2(標準的な位相)の有界閉集合)をやった。コンパクト性の射影を用いた特徴づけが便利だなと思える問題だった。発表の予約してないけどあんまりみんな解いてなさそうな問題なので時間が余ってたら発表する。位相空間論の演習、アホみたいに発表してるけど黒板の前で話すのが少し慣れてきたのでその甲斐はあったのかなと思っている。まあ位相そのものがわりと好きな人種なので単純に問題解いてて楽しいし発表したほうが粗とか見つけやすいのでそういう面も含めて発表しまくっている。
 その後は母の実家に帰る。今年は色々ドタバタしていたけど最後くらいはのんびり過ごしたいですね。
 夜は赤雪江の復習をしていた。対称群って凄くシンプルな対象なのになかなか奥が深いなぁってなっている。というか有限群論、シンプルなのに非自明な結果とか色々あって面白いですね。ヤング図形の辺りを見てて、去年表現論を専門にしてる弊学の某講師の先生に『ヤング・タブロー』の話をちらっと聞いた(先生が学生時代に読んでいたらしい)のを思い出した。図書館にあったので今度軽く目を通して見よう。