kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

はるやすみ(じゅうににちめ)

9:30起床。
 ご飯を食べた後、昨日の「数学原論」の続きを読む。今日で一章までの復習を終えてしまうつもりだったけどちょこちょこ気になるところが出てきてそこの詰めを色々やってたら今日一日で随伴の定義くらいまでしか行かなかった。特に、スライス圏での対象の積(ファイバー積)とかあんまりピンときてない。集合の圏でのファイバー積がちゃんと前で定義したファイバー積になるのは何となく分かるけど、他の圏でファイバー積が一体何を表しているのかとか直感に落ちてこない。これは夏に読んだときは軽く流してしまっていたなと今になって気づいた。反省。他にも表現可能関手Fに対してそれを表現する対象の本質的な一意性(標準的な同型射がただ一つ取れて、それによって互いの普遍元が結ばれる感じ)を改めて証明してみたり直感に落ちるまで色々グダグダ弄っていた。
 
 夜は東大数理ビデオアーカイブの色々な数学者が数学を好きになったきっかけとかその他もろもろについて話しているやつを見たりしてた。現広島大学の松本先生の回がめちゃくちゃ面白かった。それにあーってなることも多かった。自分自身、大学数学に手を出したのは大学に入ってからでそれに浪人もしているので、中高からガンガン大学数学なり研究をしてたり、各種科学オリンピックに出てたりする優秀な人や、そこまで行かなくても現役で入って器用に色々こなしている同期を見ているとこのままやっていけるのかな?とか色々思うけど、似たような事をこんなに実績を残している先生方も思っていたんだなと思うと少しはほっとした。まあレベルが違うかも知れないけど。のんびり自分のペースでやれることをやらないとって改めて思えた。今は楽しいなと思うことを思うがままに勉強したい。