kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

B3なつやすみ(じゅうよんにちめ、じゅうごにちめ)

14日目、10:00起床。とりあえず経済学Aの講義を聞き直す。結局英語が最後までわからない。
そんなこんなで15:00くらいになってた。現実逃避で図書館から借りてきた森田『整数論』を読む。頭から3章までをざっと読む。
20:00~バイトがあった。平面ベクトルの全部を80分で教えろって頼まれてさすがに無理やろってなった。実際無理だった。まあ明日も同じ子を見るのでその時に続きをやる。
夜はさすがに経済学Aに向き合わないとヤバいので日本語のわかりやすい資料を探す。そこそこ良さげのが見つかりそれを読みながらレポート問題を半分くらいといた。

15日目 11:00起床。経済学Aのレポートの続きをやる。13:00くらいに終わったので一安心。ようやく文系教養から解放された。(落としてなければ)
その後は森田『整数論』の4章を読む。デテキント環の辺りだけど一応知っている主張が多かったので読む負担はそうでもなかった。4.5のデテキント環において任意の0でない分数イデアルは可逆(そこから0以外の分数イデアル全体が群をなすこと)&任意のイデアルは有限個の極大イデアルのべきの積になる、っていうアティマクでも読んだ主張のところまで読んだ。とりあえず5章の付値論くらいまでは見てみようかなって気分。
その後は藤崎3章の続き。非可換Galois cohomologyの定義とその簡単な性質の確認の続きのところ。ヒルベルトの定理90の類似のやつの証明を主に追った。
その後は20:00からバイト。昨日の続きをしたがなんとか平面ベクトルを終わらせた。復習だったのでこのペースで進められた。
夜は藤崎3章の巡回拡大(巡回クンマー拡大とアルティン・シュライアー拡大)の節を見た。一応桂『体とガロア理論』で読んでいる内容なので復習だった。とはいえ相変わらず類書に載ってない主張がちょこちょこあるので読んでて飽きたりしない。

経済学Aで疲れて、更新が2日まとめてになっちゃったけど明日以降は普通に毎日書くつもり。
疲れたので今日はここまで。