kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

なつやすみ(とおかめ)

10:00起床。(8:00起床の予定だったので目覚ましが虚しく鳴り響いていました…) とりあえず起きて『集合と位相』を読む。積空間や商空間の普遍性の辺りのお話は初見だといまいちピンとこなかったけど、圏論を少しかじったりテンソル積の構成やその普遍性に触れてたおかげで少しはイメージを持てた。普遍性による特徴づけ、個人的にはすごく好きなのでこの手のお話はもう少し深く突っ込んでおきたい。最近この分野の本を読めば読むほど、数学基礎論をちゃんと勉強したいなってなる。マジで何も知らないので初学者にオススメの基礎論の本を誰か教えてください。(斎藤毅先生の『集合と位相』的な雰囲気の本=射を意識した構成でかっちりした基礎論の本ってあるのでしょうか?)
その後、青雪江を読む。ここまで読んでおいて今さらなんだけど、私は雪江先生の本がそんなに好きじゃないのかもしれない。とりあえずここまで読んできたので最後まで読むつもりだが何かすっと入ってくる感じがない気がする(単に私の能力不足説が濃厚だけど…)
その後、17:00からバイト。疲れた。人に教えるのってなんでこんなに難しいのかしらってn回思ってる。「本当に分かってる人は簡潔に教えられる」的な言明をTwitterでみたけどそれは私に刺さるのでやめてください()
お家に帰った後、再び『集合と位相』を読む。気に入った本は何回も詠むタイプなのでこの本(と線形代数の世界)は生涯にわたって読むことになりそう。いつか自分でもこんな本を書けるようになりたいな。改めて、B1の線形代数で馬さんが斎藤毅先生の本を紹介してくれて良かったって思ってる。来年の代数学第二、馬さんが担当してくれたらめっちゃうれしいな。もう少し読んだら寝よう