kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

B3なつやすみ(ここのかめ)

8:45起床。眠すぎて起床とかいってるけど布団でくねくねしてた。9:00~から動き始める。とりあえず朝ごはんを食べた。それから、食休みして9:45~11:30まで昨日のアティマクの復習と、8章の最後~9章頭を読んだ。アルティン環の構造定理、この前岩永・佐藤で別の証明を見たけど、色々見比べると面白いですね。離散付値環の辺りからは春休みに読んだときは雑になってしまったので、まだ時間もあるのでしっかりと読んでいきたい。
その後は、幾何の演習で前にごちゃごちゃした問題を解き直した。わりとすっきりと解決したので気分が良い。(特殊線型群が行列群における余次元1の部分多様体になっていること、後それの単位行列における接ベクトル空間を求めるやつ。)接平面をコネコネする問題、前までは少しもたついてたけどいくつか問題を解いてみて慣れてきたのか、スムーズに対処出来るようになってきた。
12:30に昼ご飯を食べた。久しぶりに朝と昼が一緒じゃない。
その後は少し昼寝をした。14:30くらいになっていた。しばらくやる気が出ないので布団でぼけーっとしていた。16:00~から幾何の演習を解いた。示すべき式の符号を勘違いしていて正しい計算をしてるのに間違ってると思い込み、1時間半も溶かしてしまった。まあ最後には気づけて解決したけど。その後はなんとなく坪井幾何学1を見返したりしていた。リーマン計量の辺りは講義で触れてないし、勉強したことないのでどこかでやっておく必要がありそう。後期からMilnorの
『Topology from the Differentiable Viewpoint
のゼミをやるので、多様体はそこそこ真面目に勉強を続けるつもり。

夜ご飯を食べて、食休みしたあと、20:00から藤崎を読む。今回は前回微妙だった円分拡大の一般論の復習&複素数体の部分体としての円分拡大(標数0の話)をみた。定理3.20と定理3.21の結果から、すべての有限次円分拡大のGalois群が決定されたことになる。とても綺麗な主張だなって思った。
後途中に22:00~22:30で軽い補強的な筋トレをした。走れる体にはほど遠い状況(体重が3~4キロ落ちてしまってる。)のでしんどいけど少しずつやらないといけない。これぐらいの軽い負荷でもヘトヘトなので情けない。高校時代の自分が見たらショックでしばらく寝込むだろうなって思うくらいに酷い。悲しいな。
明日から3日間は文系教養の集中講義があるのであんまり数学が出来ない。一応明日から登校許可が出るので大学の図書館行って、そのまま外で軽く走ろうかななんて思ってたけどとりあえず文系の単位が取れないと卒業出来ないので文系を真面目に受ける。この時期まで取ってないのが悪いんだけど面倒だなってなってる。しかも英語開講らしい。英語は基本的に多少読めてもリスニングが終わってるので単位が取れる気がしない。助けて誰か。
明日は少し早いのでここら辺で更新する。