kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

なつやすみ(にじゅういちにちめ)

8:00起床。最近、何だかんだ1限には間に合う時間に起きているので偉いと思っている。6時起床とか言ってたような気もするけど…
 まずは大学の図書館に向かう。とりあえず昨日Twitterで教えて貰った本が図書館にあるか探してみた。『数理論理学』(鹿島亮)はすぐに見つかって良かった。とりあえず借りておいた。(普通に手が回らない気がするので読めても軽くっぽい)
しかし、『A mathematical introduction to logic』の方は検索にも引っかからなかった。やっぱりそこそこ古い洋書だと弊学の図書館にもおいてないみたいですね。これは数理計算or数学系の図書館なり研究室に凸るしかなさそう。後、昨日教えて貰った研究室の場所を軽く確認した。
 その後、10:00から部の同期3人で複素解析をやる。のんびりゆるゆるでやるのも悪くないな。
13:00には成績発表があった。正直、B1の頃に比べると成績は特に重要ではないのでTwitterでのお祭り気分で見ることができた。GPAが一応自己ベストっぽい。(3.8弱とかだった気がする)
 まあそれよりも個人的には、今まで落単してこなかった同期が初落単(しかも一気に3単位)をしていたのが一番盛り上がった(落単記念タコパやるぞ!!!)
 その後お家に帰って一休みしたあと『数学原論』を読む。米田の補題のお気持ちや(証明自体は前から追えてた)、普遍性のちゃんと形式的な定義とかがようやく理解できた気がする。ここら辺を読んでようやく『線形代数の世界』4章が自分の中で生きた概念になってきてうれしい。やっぱり同じ著者の本を複数冊読むと、その著者の数学観みたいなものがおぼろげながら分かってくる気がする。
もう気づいたら8月も終わって夏休みも後一ヶ月しかない。外も涼しくなって秋を感じるようになってきた。某物理学者の方が進捗なんて気にするな!っておっしゃってた。たしかに正論だけどやっぱり焦ってしまう自分がいる。まあ焦っても何の意味もないのでゆっくり腰を据えて自分の中で数学観を育てていきたいな。