kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

はるやすみ(にじゅうななにちめ)

9:30起床。二度寝癖復活しててダメです。
ご飯を食べて10:30から同期とフーリエ解析をやるための準備をする。
10:30~同期とフーリエ解析。今回からはフーリエ変換に入った。とりあえずフーリエ変換の定義とシュワルツ空間の導入、シュワルツ空間の関数のフーリエ変換の簡単な性質をいくつか見た。これ、前から思ってるけどシュワルツ空間を導入したの天才ですね。理論が綺麗に回るかつ、得られる結果が貧弱じゃない。こういうギリギリのラインを見つけるには膨大な量の計算とか具体例を弄ったんだろうなと、素人ながら思った。やっぱり腕力は正義ですね。話はそれるけど線形代数にも近い物を感じる。(理論が綺麗に上手くいくし、様々な強力な応用手段を持っているって感じ)

 14:30~16:30まで夢の島で走る。今日は60×5,80×5って感じでショートの日。この手のメニューが明らかに足りてないのを実感した。シーズン入る前にこの手のメニューをあと何回かはこなしておきたい。

 帰ってきて飯を食べて風呂入ったりのんびりする。その後、20:00~22:00まで複素解析をやる。コーシーの積分定理の最後まで読んだ。定義域の単連結性がコーシーの積分定理を保障するってなかなか面白い(逆もいえる)。定義域の幾何的な性質がその上で定義された関数の性質を導いたり、逆にある集合の性質を、その上で定義された関数の性質から考察出来るのはまあ言われてみれば当たり前なのかも知れないけどこうやって色々具体例をみると感動した。
 
 22:05~はホモロジー入門を読む代わりに、東大数理ビデオアーカイブに公開されてる坪井先生ご本人の幾何学2の講義を見た。本よりもお気持ちが伝わりやすいので特に幾何のイメージを膨らませるのにとても役に立った。今後はビデオを見てそれを踏まえてホモロジー入門に目を通していこうかなと思う。演習問題は本を読まないとダメそうなのでホモロジー入門は主に演習問題を解くことと、ビデオの復習に使おう。

 明日は19:00からバイトでそれ以外何もないので桂代数学3とアティマクの続きをやる。バイト終わりに今日のビデオの分のホモロジー入門の確認をしておく。