kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

はるやすみ(にじゅうににちめ)

8:30起床。めしをたべて、10:00から織田で走る。150×2×2をやった。イメージは全部18秒を少し切るくらい。割と設定通りに走れていたと思っている。特に前半の曲走路の加速はリラックスしつつ楽に加速出来てかつ膨らまなかったので良い感じ。とか言ってたら今になってめちゃくちゃ腰が痛い。土日は休養日にしないと。

 その後、部の同期と何故か今年の京大理系数学を解いた。噂には聞いてたけどめちゃくちゃ簡単だった。まあ緊張感のない家で解いているのもあるけど。試験場で解くと難しく感じるあれ何なんだろう。弊学の問題はなんか標準~少し難しめくらいに見えた(解いてのでエアプ乙って感じなんですけど)のでそれと比較するとかなり優しい試験と思った。まあ実際の点数は採点次第なので試験にはなるのかしら。

 その後は集合と位相の昨日の続きで復習(商位相の辺り)をしていた。n回目で解像度が上がってきて些細な疑問をもつ余裕も出てきたので色々細かいことを調べられて楽しい。特に位相とか代数とか抽象的な対象は周回して対象に親近感を持つだけでだいぶ理解度が変わる気がしている、知らんけど。ところでアティマク読むって言ってたの完全に忘れてた。基本予定が常にガバで思いつきで人生生きている。

 夜はバイト。教えている生徒の一人に前にRSA暗号の話(私は詳しくないけどそんなのがあるらしい)って言ったら色々調べてきててここが分かりません、とかフェルマーの小定理の証明とか聞いてきたのでオタク特有の早口で色々話した。こういう生徒見てると楽しくて余計なことを話しすぎてしまう。さらにそこから脱線して二項係数の話とかしてた(フェルマーの小定理の証明で素数pと1≦k≦p-1に対してpCkがpの倍数なのを使うけどそれを示すときにknCk=n(n-1Ck-1)を使うがそれの二項係数の定義を用いた証明と組合せの意味に着目した証明を話したり、具体的ないくつかの応用例を提示したり)元々微分をやる予定だったけど。
 その後は別の講師の人にこの問題教えて的な事を言われて楽しく話してたら1時間くらい経ってた。遅くなってしまったし、本来やろうと思ってた事をやる時間は無くなってしまった。衝動性に駆られて生きているので仕方ない。
明日はやるべき事がそこそこあるので腰を労りつつ、真面目にやらないと。