kara1216_mathのなつやすみのにっき

私のなつやすみのにっきです。主に数学の話(読んだ数学書の進捗報告)をします(時々アニメと陸上の話もする)

B3なつやすみ(はつかめ)

12:00起床。昨日夜遅くまで喋っててこんな時間におきた。
ご飯を食べたらまた眠くなってぼーっとしてたら14:00になってた。それから何かするかってなり、藤崎3章の続きを読む。今日は正規底の存在証明の部分と、それの簡単な応用。
正規底の存在証明や、それによってGalois拡大K/FとG=Gal(K/F)に対して、F[G]がKとF[G]加群として同型になることなどは桂で読んだので復習になった。ただ、正規底を用いて中間体を詳しく調べる事など(Galois群の部分群に対応する中間体を正規底を用いて具体的に表示する)は初めて見た。またそれらの定理を使って円分体を考察するいくつかの例を見た。

18:30~21:20までバイト。最近やけに多いので疲れる。
家に帰った後は英語の勉強&多様体の復習としてトゥー多様体(『An Introduction to Manifolds』)を読んでいた。冒頭の予備知識パートの少しと多様体の定義とか、例を読んだ。円周への局所座標の入れ方が講義と異なるもの(演習では取り上げられてたけど、自分では解いてないやつ)だったり、第2可算公理を多様体の定義に課してるとか少しの違いはあるけどまあ直前まで試験勉強してたのもあって問題はなさそう。英語もまあなんとかなった。知ってる内容を英語の数学書で読んでいけば少しずつ語彙なり言い回しには慣れそうなので、少しずつやっていきたい。
ところで幾何にはかなり興味があるなって思う。幾何的な道具立てを上手く使って数論とかをやってみたい。(低次元トポロジーの数論への応用とかとても気になる。何も知らんけど。)
幾何の先輩とか達とゼミをやる事になったので色々吸収していきたい。